設置事例
ホーム > 設置事例
設置事例
杉田石材が手がける作品の一部をご紹介致します。
2024年8月
記念碑の移設工事
愛知大学 豊橋キャンパス
キャンパス内にあった亜細亜友好記念碑を
記念会館近くから、そよかぜ広場前へ移設しました。
2024年2月
石碑「刻石流水」
愛知県岡崎市
万成石の自然石に「刻石流水」の文字を彫りました。左右にはめこんだ石板は、本体の石を利用して制作しました。
2024年1月
甲子園出場記念碑
愛知工業大学名電高校 野球部
今回も甲子園出場記念碑を建てさせていただきました。令和3年から夏の愛知県大会3連覇を果たし3つ並んだ記念碑は統一感があり圧巻です。
2023年12月
綿積神社 令和の記念碑
愛知県岡崎市
新しい元号が刻まれた記念碑です。本体と台石ともに豊田市産の花沢石を使用しています。境内には大正・昭和・平成と元号が刻まれた記念碑が建てられています。
2023年12月
忠魂碑の改修工事
三重県亀山市 能褒野神社
忠魂碑の基礎強化と囲い石積みの縮小据え直し工事を行いました。本体を囲っていた石積みを全て解体し、区画を縮小するために既存の石材を加工して、据え直しました。
2023年10月
サッカー部 優勝記念碑
静岡学園 サッカー部
サッカーボールとVictoryの「Vの字」を組み合わせた記念碑で、正面からも側面からもVの字が見えるデザインです。
中学・高校それぞれの全国制覇を記念し、サッカーボールにはサッカー部のエンブレムやSHIZUGAKUの文字が彫刻されています。
2021年12月
甲子園出場記念碑
愛知工業大学名電高校 野球部
第103回全国高校野球選手権大会出場 記念碑
正面には監督の直筆による言葉が刻まれています。背面は黒石の板をはめ込んでいます、選手らの名前や愛知県大会での私立強豪校との戦績も刻まれています。
2021年8月
石あかり
ハワイ Hawai
ハワイのお庭に道あかりを2種お選びいただきまいた。電気を灯した時に木製の格子が日本的な印象を与えます。3枚目の画像は石あかりの上に猫が彫刻されています。左奥の2匹の猫は本鞍馬石製です。
2020年8月
サッカー全国大会出場記念
愛知工業大学名電高校 サッカー部
第98回全国高校サッカー選手権大会 全国大会出場記念碑です。愛知県大会と全国大会の戦績が刻まれています。背面には選手名のプレートをはめ込んでいます。石製のサッカーボールも設置しました。
2020年2月
天皇陛下御即位奉祝記念碑
愛知県岡崎市 岩津天満宮
東山梅苑入口に記念碑を設置いたしました。苑内には全国有名石灯篭の本歌写しが奉納されております。210×180角 高さ1300mm
2019年9月
記念植樹碑
京都府宇治市 旦椋神社
「令和の御大典記念植樹碑」石柱を本殿に正面文字が向くように設置しました。20㎝角 磨き仕上げ
2018年12月
甲子園出場記念碑
愛知工業大学名電高校 野球部
「第100回全国高校野球選手権記念大会」開催の記念碑と甲子園出場記念碑です。100回記念大会の碑の上には石製バットがあります。1956年から2018年の現在までの部員全員の名前が刻まれたプレートをはめ込みました。碑には野球部の歴史や戦績もしるされています。親子のようなイメージで甲子園の出場記念碑をとのご依頼で、100回記念開催の記念碑脇に夏の甲子園出場記念碑を建立しました。
2018年7月
石柱記念碑
愛知県犬山市 大縣神社
愛知県産宇寿石 24×21㎝角 高さ170㎝の石碑です。間知石積みの台座に碑を建てました。尾張本宮山の山頂でもある大縣神社の本宮前に二基設置しました。本宮社本殿の建て替え工事も行われ、「本殿新築竣工」記念碑と「國幣中社御昇格百年記念」の碑です。二基の設置場所には高低差があり間知石の大きさを左右で変え、高さを合わせています。
2018年7月
神社の石碑 四季桜の杜
愛知県犬山市 大縣神社
本体:36㎝角 高さ300㎝
台石:岡崎産亀甲石150㎝角 重量3t
尾張本宮山への登山道入り口に建立
「國幣中社御昇格百年記念」
梅の名所でもありますが、新たに四季桜を植えられました。
2018年7月
六方石の石碑 真霊の滝
愛知県犬山市 大縣神社
六方石の天然の石肌を活かした石碑です。直径35~40㎝ 高さ200㎝
昨年設置した春日灯篭と石橋の近くに設置しました。
2017年12月
石碑(縁起碑)
愛知県名古屋市 長福寺
境内にお祀りされている『祟り石』の説明看板を木製から石碑に作り替えました。
2016年
細井平洲・上杉鷹山の石像
愛知県 東海市市役所
市出身の儒学者細井平洲と弟子の上杉高山の石像 高さ1.5m
台座には
平洲の言葉「勇なるかな勇なるかな、勇にあらずして何をもって行なわんや」
鷹山の言葉「なせば成る なさねばならぬ 何事も 成らぬは人の なさぬなりけり」と刻まれています。
2015年10月
本型記念碑 塩瀬信子
愛知県名古屋市
ベストセラー「生命ある日に 女子学生の日記」の
著者 塩瀬信子さんの記念碑
本の一節が刻まれています ご本人のお墓を一部再利用した石碑です。
2014年
保育園 園銘板
愛知県 大口町
保育園の名前を彫刻した石材プレートの取り付け工事 幅900 高さ300mm
2014年
石像(立像)
愛知県
海を眺める高台に設置させていただきました。
石像本体高さ190㎝
写真を元に粘土で原型を作り、製作しました。